通りすがりの婆ぁ

歳を重ねるごとに頭にも体にも衰えを実感します。いまからどうして生きていくか、そんなこんなのブログです。

米麹で作る甘酒の作り方


甘酒には酒粕に砂糖を加えて作るものと麹を発酵させて作る2種類の作り方がある。

ばばはいつでも手に入る乾燥米麹を使う甘酒を作ることにした。

麹で作る甘酒のいいところ

・乾燥麹はスーパーでも簡単に手に入れることができる。

・砂糖を加えていないのでカロリーも低い。
・発酵による自然な甘味

 

「飲む点滴」と言われるわけは

<ビタミン>

ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンB群は糖質、脂質、タンパク質の代謝に関与している。

アミノ酸

必須アミノ酸(体内で合成できないアミノ酸)を豊富に含む

<糖質>

ブドウ糖…デンプン(炭水化物)が分解されたもので、エネルギーになりやすい
オリゴ糖…腸で善玉菌のエサになり、お腹の調子を整えてくれる

<その他>

パントテン酸
イノシトール
ビオチン
葉酸
食物繊維など

 

甘酒の効能は

体力回復(夏バテにも効果的)
美肌効果
お腹の調子を整える
ダイエット
冬は温かい甘酒で風邪予防
夏はしょうが汁を入れて夏バテ予防。
麹パワーで美肌効果
食物繊維+オリゴ糖で腸内環境の調整
カロリーが少なく、効率よくエネルギー補給ができる

 

飲み過ぎには注意!

体に良いからと言って飲みすぎるのはよくない。1日200ml、コップ1杯程度にしましょう。

 

乾燥米麹を使って甘酒を作ってみた

ご飯で作るやり方とおかゆで作るやり方がある。

ばばはおかゆを炊いて米麹で作るやり方を選んだ。

おかゆで作る甘酒を選んだ理由

炊飯器におかゆモードがついていたこと

米麹を入れる温度の管理が楽

炊きあがったおかゆに温度計を差し込み60度に下がるまで待てばいい。ご飯に水を加えて温度調整するよりは、簡単だから

分量が覚えやすい

 米1合(全粥モードで炊く)

 米麹150g(300g入りの乾燥米麹を半分使う)

ずっと続けて作りたかったから、一番簡単な方法を選んだ。

 

作り方

米1合に全粥の線まで水を加えておかゆモードで炊く。

おかゆが炊けたら、温度計を差し込み60度になるまで待つ。

 

60度に下がったら乾燥米麹を半袋分入れて混ぜる。(300gで2回分)

 








1リットル用の容器に入れて、ヨーグルトメーカーを60度、8時間に設定。

 

8時間後には甘酒ができている。

2日に1回作り続けてもう2ヶ月が過ぎた。

三日坊主のばばにしては続いているのは、分量が覚えやすく、ヨーグルトメーカーを使うことで温度管理が簡単だったからだと思う。

 

乾燥米こうじ 

乾燥米こうじ 

  • ますやみそ
Amazon

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 ポチっと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村